夏本番に向けて、絹、アイスコットン、接触冷感素材など、さまざまなな夏マスクが各社から販売されていますね。今回は、麻素材を使用して話題の小杉織物の「涼やか麻マスク」を紹介します。
小杉織物といえば、先日藤井聡太きせいがきせい戦で着用していた絹マスクも、小杉織物の商品です。その小杉織物は、着物の素材を生かして他にもいろんなマスクを作っています。その一つが麻マスク。
麻の肌触りはどんな感じか、本当に涼しいのか、評判も気になりますよね。順番に見ていきましょう!
小杉織物の「涼やか麻マスク」とは?
見た目

見た目はこのような感じです。生成り色で、織り方をみても麻というのがよくわかりますね。平らのゴムなので、耳も痛くなりにくそうです。
特徴
涼やか麻マスクの特徴としては、
- 3層構造フィルターで有害物質をしっかりカット
- ノーズワイヤー入りで鼻にぴったりフィット
- 三段プリーツ加工で、口元に余裕があり息がしやすい
というもので、ノーズワイヤーがあったりフィルターが3層になっていたりと、作りは結構しっかりしていそうですね。
しかも、下の画像のように麻マスクに少量の水を吹きかけると、マスク自体の温度か下がり、涼しく感じられるそうです。これは、麻マスクならでは、ですね!

そもそも麻(リネン)という素材には、
- 涼しい:水分の吸収・発散が早いため涼感
- 通気性:細菌の発生防止
- 抗菌作用:細菌の繁殖防止
- 高強度:水に濡れると強度が60%アップ
- 柔らかい:水に濡れると肌に馴染むように
- 防虫・防臭
というように、麻という素材に、マスクとして最適な特徴が詰まっているのです。特に夏用マスクとして良いですね!購入はこちらの楽天ショップ「大喜賑」からどうぞ!
「涼やか麻マスク」は本当に涼しいのか?
麻は本当に涼しい素材なのか気になる方も多いのではないでしょうか。私の麻のイメージは、少しゴワゴワしていて、涼しいというより綿のようにあまり肌に密着しない…という印象です。
麻の涼しさをデータで示したものがありますので、データ詳細はこちらをご覧ください。つまり、熱伝導性(熱の移動)がよいことから、天然素材の中では最も涼しいとされています。
「涼やか麻マスク」の口コミ・評判は?
涼やか麻マスクの評判を見てみましょう。
麻のマスクは、抗菌作用もあり、
— 医療法人ひわき医院理事長樋脇一久 (@hiwakikazuhisa) July 22, 2020
発汗性もあるようです。
何度も洗えますが、形がしっかりしています。緻密なので、若干息苦しいですが、
対新型コロナには、良いと思います、#新型コロナウイルス #抗菌マスク #麻マスク 場所: Fukuoka-shi, Fukuoka, Japan https://t.co/w5akLpbXCf
夏の暑さ、
— みーみ (@mimi9231_) June 20, 2020
身体に 熱こもるのが 昔から
しんどくて苦手💦
そして今年はマスク💦
もう、色々 たくさん試して
マスク貧乏になりそう (*´-`)
現在の Myベスト❣️#麻マスク + ハッカ油 (ひと吹き)
高価だけど 自分にとっては
快適さが1番でした ^ – ^
手洗い 👌も簡単‼️ pic.twitter.com/Rv05S5VwDM
涼しいと評判のようですね!難点があるとしたら、価格が少しお高めな点です。ご紹介した楽天サイトでは、1,980円(税込)です。
まとめ
夏用「涼やか麻マスク」は、
- 麻は熱伝導性が良いため、涼しい
- 水で洗うと硬さはちょうど良くなる
と、涼しくて夏に最適と評判でした。夏にこそ使いたい麻マスク。ぜひ手に入れてみてください!