節分を鬼滅の刃で楽しめる方法がたくさんあります!
例えば、鬼滅の刃とコラボした節分の豆で豆まきや、お面を使って、まさにリアルな鬼退治を楽しむ方法を調べました!
まだまだ大きなイベントがなく外出しづらいですが、家の中では自由に遊びましょう!
鬼滅の刃 福豆(豆まき用の豆)

節分といえば豆まきですよね!鬼滅の刃ブームがのっかり、さまざまなイベントとコラボされていますね。
節分用の福豆として登場したのが、その名も、
- 鬼滅の刃 鬼はアソート!
まさに、鬼は外、福は内!ですね。しかも、
- 味は4種類
- 小袋は全40種類でクイズつき(入っているのは14袋)
ということで、袋の柄やクイズを楽しみながら楽しめそうです♪各種スーパーで置かれていますので、欲しい人は見かけたらすぐ買ってくださいね!
というのも、私が見かけたときはすでに棚に並んでいる数はわずかでした(゚Д゚;)節分の日が近づくとさらになくなってしまうかもしれないので、見かけたら早めに購入してくださいね!
節分の豆まきは普通の福豆でやりたいという人は、こちらをどうぞ。
鬼滅の刃 お面(節分用)
2021年の節分で、鬼滅の刃の福豆で豆まきをするのであれば、やっぱり鬼のお面も鬼滅の刃にしたいですよね!
そこで、鬼滅の刃の公式ツイッターが、
- 猗窩座(あかざ)のお面データ
を公開しています。このデータを印刷してカットすれば、簡単にお面の出来上がりです!上限の鬼、猗窩座(あかざ)になって、子供たちとステイホームの節分はきっと楽しいです♪
いつも以上に豆をまかれるかもしれませんけどね(^^;
鬼滅の刃 竈門炭治郎になりきる!
節分の気分をさらに盛り上げるために、豆をまく側の人は、竈門炭治郎(かまどたんじろう)になりきることをお勧めします。
炭治郎になりきるためには、やっぱり緑の格子柄ですね!
鬼滅の刃 竈門禰豆子になりきる!
禰豆子(ねずこ)になるためには、やっぱり竹の筒を加えたいですよね!
そこで、こちらの竹筒風羊羹をおすすめします。
羊羹の中身はまた食べてもらって、竹筒で禰津子になりきりましょう!
鬼滅の刃をもう一度無料で見たいと思った方!
アニメが1か月無料で見れちゃう、U-NEXTへの登録をおすすめします!気になったシーンをあとで振り返り放題ですよ♪
U-NEXTなら31日間無料!
しかも、無料期間中に退会しても追加料金なしで、完全無料で見ることができます。
無料期間中、何回でも見放題です!
まとめ
鬼滅の刃コラボ商品である節目の豆と、お面を使って鬼退治を楽しむ方法を考えてきました。
- 「鬼はアソート」という福豆
- 猗窩座(あかざ)という鬼の面が作れる
- 炭次郎になりきるには、格子柄の羽織
禰津子になりきるには、竹筒羊羹
ということがわかりました。思いっきりコラボ商品を楽しみましょうね♪