「高島ちぢみ」をご存知ですか?さまざまな素材のマスクが話題になる中で、「高島ちぢみ(縮)」も話題の一つになっています。でも、聞いたことがある方はあまり多くないのではないでしょうか?
今回、その高島ちぢみで作られたマスクが、夏用マスクとして涼しいと評判らしいので、口コミも一緒にチェックしていきたいと思います!
高島ちぢみとは?

高島ちぢみとは、滋賀県高島市で江戸時代から生産されている綿100%の織物です。高島市が誇る伝統産業として、今や世界にも販路を広げるほどのブランドを確立しています。
その高島ちぢみの特徴は、
- 吸湿性、速乾性に優れている
- さらっとした着心地
- でこぼこ生地で肌に密着しない
といったことが挙げられます。上の写真をよく見ていただくと、たしかに生地がでこぼこしていますよね。これは、「ちぢみ」の特徴で、糸をひねっているため、独特のでこぼこができるのです。
その結果、生地が肌に接触する面積が少なくなり、肌触りの良いさらっとした着心地になります。その特徴を生かして、昔から肌着やパジャマ、ステテコなどに用いられ、親しまれてきました。当然国産の素材ですし、安心安全で、今年2020年の夏にはピッタリです。
高島ちぢみでできたマスク
それでは、高島ちぢみを使用したマスクのご紹介です。
高島ちぢみ 夏マスク(3sing R)

こちらの「高島ちぢみ夏マスク」は、
- カラー:8種類
- サイズ:S、M、L
- ゴムは自分で結んで調整可
- 2枚セットで1,430円(税込)
カラーバリエーションがあるので良いですね!価格も2枚セットと考えればお手頃。見た目もとても涼しげです。
|
高島ちぢみ夏用洗えるマスク(きものfun)

こちらの「高島ちぢみ 夏用洗えるマスク」も、柔らかくて肌に優しそうですね。特徴としては、
- カラー:6種類
- サイズ:ワンサイズ(やや大きめ)
- ゴムが柔らかく痛くなりにくい
ストライプ柄がかわいいですが、現段階では売り切れのようです(;_:)また入荷があるかもしれませんので、こまめにチェックしましょう!
|
高島ちぢみでてきたマスクの口コミは?
高島ちぢみでできたマスクを見てきましたが、実際のところ、評判はどうなのでしょうか?口コミを確認しておきましょう!
使用感はさらっとした感触で好評のようです!マスクの内側に高島ちぢみが用いられていることが重要なようですね!手作りしている人もみたいで、評価は高いです!
まとめ
高島ちぢみとはどんな素材なのか、マスクに本当に最適なのか、口コミも含めて見てきました。高島ちぢみとは、
- 綿100%で、吸湿速乾性に優れた素材
- 古くから肌着やパジャマに使用されてきた
- 肌触りがよく口コミも好評で、特に夏用マスクには最適!
というものだとわかりました。暑い夏をマスクで乗り切るために、いろんな素材を試している方も多いと思いますが、高島ちぢみは試してみる価値ありです!今年の夏をマスクとともに乗り切りましょう!